あなたの書いている文章は、
相手の心をつかんでいますか?
文章で差をつけたい方は、
ぜひ最後までお読みください。
◆
こんにちは。文章コンサルタントの堀内伸浩です。
じつは、かく言う私自身、
かつては、相手の心をつかむどころか、
自分の言いたいことだけを一方的に書くという、
まさに「ジコチュウ(自己中心的)」な文章を
書いていました。
しかし、ある出来事をキッカケに、
相手のことを考えた文章を書くように心がけたところ、
相手とのコミュニケーションがうまくいくようになり、
人生も好転し始めたのです。
※ある出来事と、どのように好転し始めたのかはコチラ
この「相手のことを考えて書く文章」、
言い換えれば、相手の感情に訴えかける文章を、
私はエモーショナル(思いやり)ライティングと
呼んでいます。
このエモーショナル(思いやり)ライティングの本質を、
一人でも多くの方々にお伝えしたくて、
『最初の3秒で心をつかむビジネス文章術』という本を
書きました。
これが、その本です。
▲『最初の3秒で心をつかむビジネス文章術』
本セミナーは、この書籍がべースとなっていますが、
実際のセミナーでは、
本書には書いていない文例などもご紹介しながら、
皆さんのエモーショナル・ラインティング脳を鍛える
お手伝いをしています。
ビジネスライク(事務的)な文章では、
相手の心はつかめません。
必要なのは、エモーショナル(感情的)な文章なのです。
例えばこんなとき、あなたならどう書きますか?
・悪い印象を与えずに、仕事の依頼を断りたいとき
・トンズラされないように、仕事の遅れを催促したいとき
・逆ギレされないように、ミスを指摘したいとき
・相手の喜びが倍増するように、
感謝の気持ちを伝えたいとき
自信のない方は答を聞くために、
わかった方も答え合わせをするために、
ぜひこのセミナーCDをご購入ください。

◆
以下、セミナーCDの概要です。
【セミナーCDの概要】
|

私の著書です






|
|
■最初の3秒で心をつかむビジネス文章術
エモーショナル(思いやり)ライティング講座
●内 容:
(1)相手の心をつかむエモーショナル(思いやり)ライティングとは?
(2)エモーショナル(思いやり)ライティングの5つの法則とは?
(3)こんなとき、あなたならどう書く?
エモーショナル(思いやり)ライティング脳を鍛える実践ワーク10連発
1.初めてのお客様に会社までの道案内をしたいとき
2.初めての会社に資料請求をしたいとき
3.打ち合わせのアポを入れたいとき
4.悪い印象を与えずに、仕事の依頼を断りたいとき
5.トンズラされないように、仕事の遅れを催促したいとき
6.逆ギレされないように、ミスを指摘したいとき
7.相手の喜びが倍増するように感謝の気持ちを伝えたいとき
8.お客様からの問い合わせに答えるとき
9.納品後、予想外の金額を提示され、値上げ交渉したいとき
10.お客様に共感・納得して買ってほしいとき
|
 |
|
 |
|
▲テキスト
(58ページ)
|
|
▲穴埋め解答&板書
(10ページ) |
|
 |
|
 |
|
▲セミナーCD前半
(62分) |
|
▲セミナーCD後半
(63分) |
|
※セミナーCDは音楽用ですので、
カーステレオでもパソコンでも再生できます
|
|
 |
|
|
|
▲特典CD
※すべてPDFファイルで
入っています |
|
|
|
|
□ エモーショナル(思いやり)ライティングの基本を理解した上で
□ 実際のワークをしながら
□ エモーショナル(思いやり)ライティング脳を鍛えることができる
|
そんな内容充実のセミナーCDとなっておりますので、
|
□ ワンランク上の文章術を身につけたい
□ 思いやり力、気配り力を身につけたい
□ コミュニケーション力を高めたい
□ 人脈力をアップさせたい
|
という方は、ぜひ本セミナーCDをご購入ください。
きっと「購入してよかった」と思っていただけるはずです。
なお、過去に本セミナーにご参加くださった方々からは、
以下のような感想を頂戴しています。
◆
【セミナー評論家の栗原様がブログで感想を書いてくださいました】
|
 |
先日、堀内伸浩先生の「最初の3秒で心をつかむビジネス文章術」
というセミナーに出席しました。
今回はビジネス文章術ということで、相手があって、それにたいして
メール、手紙をエモーショナル・ライティングを使って書く
ということが主のセミナーです。
エモーショナル・ライティングのキーワードは、
相手に対して、「感謝」「感激」「感動」が大事だそうです。
例えば、下記のようなことが書いてあった場合は、
A、Bどちらがいいでしょうか。
A:当店は夜12時閉店です
B:当店は夜12時まで営業しております
当然Bの方が感じいいし、やさしい感じを受けますよね。
そのエモーショナル・ライティング堀内流5つの法則というのがあります。
1.自分の言葉で書く
2.表現方法を変える
3.書く内容を変える
4.手書きにする
5.早く書く
1の自分の言葉で書くということの一つを年賀状の例で示します。
年賀状は、ほとんど、決まりきった文しかないですよね。
そういうとき、堀内先生は、
あけまして、おめでとうございます。
昨年は、○○様と出会えて、本当に良かったと思います。
たくさんの学びと気づきをありがとうございました。
今年は○○様に少しでもご恩返しができるよう、
頑張りたいと思っておりますので、よろしくお願いします。
ちょっと、工夫するだけで、かなり、印象が違ってきますよね。
2の表現方法を変えるということでは、
デパチカ・スーパーの試食のときの例をあげます。
A:試食はお一人様1個までです。
B:すでに試食されたお客様へ。
まだ、試食されていない方のために、
残しておいていただき、ありがとうございます。
これも、Bの方が感じがいいですよね。
このように、堀内流、ビジネス文章術を知っているか、
知らないかででずいぶんと差が出てきます。
上記の例や、その他エモーショナル・ライティング
7つのポイントというのもあるんですが、書ききれないので。
さらに、実践ワーク10連発というのもありました。
頭の体操みたいで、とても楽しくワークできました。
ワーク嫌いの私でも平気でした。(笑)
堀内先生のセミナーは、いつも、気づきがあります。
同じものを何度受けても、そのときにこちらの状態が
変化している場合があるので、
なんか、新しく聞いたという感じがするのです。
なので、今回もあっという間に時間が来ました。
次回、あるときには、ぜひ、参加することをお薦めします。
今回のセミナー出席者は、
盟友でミリオネアメンタープログラム主催の鳥居祐一先生。
アポトリ革命で有名な渡瀬謙先生。
実演で売れないものは、なんにもない、
今まで商品累計3億以上売り上げている、
売れる売れる研究所の橋本和恵先生。
中井隆栄先生のカリスママネジャーの瀧澤綾子先生と、
それぞれ、有名な方がいたので、びっくりしました。
みなさんも、なにか、文章の勉強はされていますか。
※なお、栗原様のブログはこちらです↓
「セミナーの加速成功的な受け方・とらえ方」
|
【過去にセミナーに参加してくださった方々の感想】
|
「文章に気持ちを込めるという新しい意識が生まれました。
今後の人生に大いに役立つと思います。
堀内先生ありがとうございました。
和気あいあいと双方向型の楽しいセミナーでした」
(東京都/上田智雄さま)
「エモーショナル・ライティングの根幹は、
『相手の立場に立つ』ということなんですネ。
その姿勢が身についたら、きっと自分のためでもあり、
世のため人のためにもなりそうです」
(東京都/勝又嘉子さま)
「セミナーでは、ありがとうございました。
ビジネスの文章でも、不安や心配を伝えてもいいというのが、
目からウロコでした。
他の参加者の方の答もユーモア溢れるものがあり、とても参考になりました。
自分の答については、あまりにマジメで、
自分であきれてしまいました」
(東京都/K・Iさま/女性)
「本を読んで感じたことが再認識できました。
やはり大事なことは自分本位ではなく、相手のことを考えた
文章でなくてはならないということがわかりました。
あと、セミナーの空気があたたかく、冗談にも笑わせてもらいました。
実践ワーク、とてもわかりやすかったです」
(東京都/菅原さま/男性)
|
◆
【7大特典】
続いて、特典のご案内です。
全部で7つ。ビジネス文章を書く際に
役立ちそうなレポートを取り揃えました。
|
 |
1.「売れる文章、売れない文章。9つの違い」
(14ページ/PDFファイル)
※売れる文章と、売れない文章の違いはどこにあるのか?
売れる文章にあって、売れない文章にはないものとは?
答えは、このレポートの中にあります。 |
|
 |
2.「メールの送信ボタンを押す前に
必ずチェックしたい9つのポイント」
(13ページ/PDFファイル)
※メールを送ってから、
「しまった!」と思った経験はありませんか?
そんなことにならないように、送信ボタンを押す前に
必ずチェックしたいポイントをまとめました。
|
|
 |
3.「書き出し文例 20パターン」
(4ページ/PDFファイル)
※ブログやメールマガジンを書く際に、
最初の1行が書けなくて悩んだ経験のある方へ。
これを読めば、プロがよく使う書き出しのパターンが
20個手に入ります。 |
|
 |
4.「推敲チェックリスト 文章・内容編」
(4ページ/PDFファイル)
※自分の書いた文章を見直す場合、
どういうところに注意して見直せばいいのか?
そのポイントがわかります。 |
|
 |
5.「知らずに使うと恥をかく! 勘違いしやすい言葉22」
(8ページ/PDFファイル)
※「気が置けない」「役不足」「姑息な」など、
知っているようで、意外と知らない言葉を
22個集めました。
あなたはいくつ知っていますか? |
|
 |
6.「名前の間違いは命取り!
間違いやすい苗字129」
(4ページ/PDFファイル)
※名前を間違えられて、気分のいい人はいません。
「斉藤」と「斎藤」、「伊藤」と「伊東」など、
間違えやすい苗字を129個紹介しています。 |
|
 |
7.「プロが教える!
断られないお願い文の書き方」(4,000円相当)
(46ページ/PDFファイル)
※人に何かをお願いする場合、どのように書けばいいのか?
このレポートでは、メルマガの相互紹介のお願い文を
例にとって解説しています。
実際に、私が書いたキャンペーンのお願い文も
いくつか紹介しています。 |
◆
【この教材&特典からあなたが得られるもの】
□ 各シチュエーション別の文章のひな型が手に入ります
□ エモーショナル(思いやり)ライティングの本質がわかります
□ 思いやりのある文章が書けるようになります
□ 人脈がドンドン広がります
□ あなたのファンが増えます
□ ビジネスがうまくいくようになります
□ 人生が楽しくなります
◆
【この教材はこんな方に向いています】
□ 文章で差をつけたい人
□ ロジカル・ライティングだけでは物足りない人
□ 自分中心に物事を考えがちな人
□ 文章を書くとき、相手のことをあまり考えたことがない人
□ 名刺の数ではなく、真の人脈を作りたい人
□ ビジネスも人生も、もっともっと楽しみたい人
◆
【料金&お支払い方法】
では、このセミナーCD教材の値段についてですが、
わざわざ高い交通費を払って、
セミナーに参加してくださった方には、本当に申し訳ないのですが、
セミナー参加費と同じ7,800円(冊子版)とすることにいたしました。
(冊子版とは、CDとプリントアウトしたテキストを郵送でお届けするタイプのものです。
Web上から音声のMP3データとテキストのPDFデータを
ご自身でダウンロードしていただくダウンロード版は5,800円となります)
できるだけ多くの方々に聴いていただき、
エモーショナル・ライティングをマスターしていただきたいからです。
|
ただ、先日のキャンペーンで、私の新刊『ビジネス文章5ステップ上達法』を
amazonビジネス部門第1位にさせていただいたお礼も兼ねて、
このセミナーCDを特別謝恩価格の
・冊子版 3,900円
・ダウンロード版 2,900円
で、お譲りしたいと思います。半額です。
なお、この特別謝恩価格でのご提供は、
先着100名様に達した時点で終了とさせていただきます。
(先着100名様に達しましたら、この表示を消去いたします) |
なお、お支払いは、前金制とさせていただいております。
冊子版については、入金確認後、3日以内に商品を発送。
データ版については、入金確認後、24時間以内に
ダウンロードページのURLをご連絡いたします。
※「法律に基づく表示」はこちら
◆
【満足保障制度について】
万一、セミナーCDの内容にご満足いただけなかった場合は、
商品到着後60日以内にお申し出いただけましたら、
代金を全額、返金させていただきます。
その場合、当然ですが、CD&テキスト等はご返却願います。
資料返却の際の送料はお客様のご負担でお願いします。
(ダウンロード版の場合は、速やかにデータを破棄願います)
なお、嫌がらせ目的での悪質な行為が判明した場合は、
返金をお断りさせて頂く場合もございます。
お客様にご安心してご購入頂くための制度であることを
ご理解くださいますようお願いいたします。
◆
【最後に】
最後に1つだけ申し上げておきたいことがあります。
エモーショナル・ライティングを実践するようになると、
これまで自分のことしか考えていなかったのが、
相手のことを考えるようになるので、
自然と相手を思いやる力や気配りの力がついてきます。
すると、当然相手もうれしいので、
あなたの好感度はアップし、社内社外を問わず、
あなたが関わる人たちとのコミュニケーションもよくなっていきます。
その結果、ビジネスライクなやり取りだけでは
決して生まれることがなかったであろう交流が
相手の人との間に生まれ、それが真の人脈へと発展し、
あなたが望む人生を手に入れることができるようになるのです。
さあ、あなたも私と一緒に
エモーショナル・ライティングを始めてみませんか?
◆
【追伸】
ただ今、下記の教材と合わせて2点以上ご購入いただいた場合は、
購入点数に応じて割引になるキャンペーンを実施中です。
・2点購入・・・・・・・20%引き
・3点購入・・・・・・・30%引き
・4点以上購入・・・40%引き
ぜひこの機会をご活用いただき、
スキルアップ&業績アップにつなげていただければと思います。
<セット割引対象教材>
1.「文章上達3つの極意」伝授セミナーCD&テキスト
(冊子版9,800円/ダウンロード版7,800円)
2.「採用される出版企画書の具体的な作り方セミナー」CD&テキスト
(冊子版9,800円/ダウンロード版7,800円)
3.「人と仕事を引き寄せる『すごい名刺』作成セミナー」CD&テキスト
(冊子版12,000円/ダウンロード版9,800円)
4.「成功&失敗事例で見るチラシDM作成のポイント」セミナーCD&テキスト
(冊子版12,800円/ダウンロード版9,800円)
5.「簡単キャッチコピー作成講座」CD&テキスト
(冊子版7,800円/ダウンロード版5,800円)
※上記教材のどのページの購入ボタンを押しても、同じ「購入申込フォーム」に行きます。
◆
お申し込み方法は以下の通りです。
●銀行振込の方&2点以上ご購入の方
(1)下記の購入ボタンをクリックすると、申し込みフォームが別ウインドウで開きます。
(2)申し込みフォームに必要事項を記入して、送信ボタンを押してください。
(3)3分以内に振込口座を自動返信メールにてご案内いたします。
※gmail、yahoomail、、hotmailなどフリーメールをお使いの方は、
迷惑フォルダに分類される可能性がありますので、ご確認ください。
3分経っても当方からのメールが届かない場合は、お手数ですが、
こちら(info@elm-p.com)まで、ご一報いただけると幸いです。
(4)指定の口座に代金をお振込み願います。
(5)冊子版は3営業日以内に、メール便の速達にて発送いたします。
ダウンロード版は、24時間以内に
ダウンロードページのURLをメールでお知らせします。
 |
●クレジットカードの方
(1)下記の「種類」のところで、冊子版かダウンロード版をお選びください。
(2)選んだら、その下の「今すぐ購入」ボタンをクリックしてください。
PayPalの画面にジャンプしますので、指示にしたがって必要事項をご入力ください。
(3)冊子版は3日以内に、メール便の速達にて発送いたします。
ダウンロード版は、24時間以内に、
ダウンロードページのURLをメールでお知らせします。
|